ハイビスカス染色♪
日付が変わってしまいましたが、昨日、Harb Timeさんの
アトリエをお借りしてのハーブ染色のワークショップでした。
2回目はハイビスカスを使ってシルクストールを染めました。
ご参加くださいましたお客さま、Herb Timeさん、
有難うございました!お疲れさまでした!
ウェルカムドリンクがとてもキレイ!
ハイビスカスティーとオレンジジュースが2層に分かれて、
見た目も夏らしく、甘さ控えめでおいしかったです
そして、染色本番。
ハイビスカスの花びらはアントシアンという色素を持っており、
花びらをあまり高温で煮出すと色がくすむので、
40℃くらいで色素を取り出し、みょうばんで先媒染後、
手でモミモミと揉み込んで色素を定着させていきました。
染色中はピンク色に染まっています。
ドライになるにつれてクエン酸が増えるらしく、
酸性に偏っています。
それを普通の水道水で水洗いをすると、水道水に
含まれる若干の塩素により、中性寄りになるので、
ピンク色から変色するようで、今回は最初から最後まで
水にこだわり、贅沢にミネラルウォーターを使いました。
出来上がりはコチラ
涼しげなラベンダー色に染め上がりました
天然染色の面白いところは、同じ条件で染色していても、
その時のちょっとした水加減だったり、染料の重さだったり、
その染料が採れた季節により、染め上がりが変わります。
まさに一期一会なのです。
今日はハイビスカスづくしの1日。
ドリンクも貴重な生のハイビスカスの花びらを使ったハーブティー。
いつも口にする飲みなれているドライのものとは、
ひと味違う香りと甘さと酸味
デザートもハイビスカスのジュレ。
どれも、おいしかったです
=========================
【ワークショップのお知らせ】
7/30(土)に『ベンガラ(土)で染めようの会 vol.3』
詳細は近日中にアップいたします!
お楽しみに!
« 梅雨の風物詩 | トップページ | ベンガラ(土)で染めようの会 vol.3 »
「ワークショップ」カテゴリの記事
- とてもステキな1枚に!☆(2016.07.30)
- ☆サマーセール☆(2016.07.28)
- 予約受付終了しました。(2016.07.26)
- 予約受付締切、迫る!(2016.07.22)
- ベンガラ~vol.3☆予約状況(2016.07.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1579827/66234330
この記事へのトラックバック一覧です: ハイビスカス染色♪:
コメント